ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
関東大学ラグビー 明治 vs 成蹊
2013/09/24 Tue. 04:51 [edit]
第1戦の青学、そして第2戦の成蹊とのゲームを観た結果、
相手が下位校であるにもかかわらず、やはりコンタクトに特別な強さを感じませんでした。
かつては重戦車と呼ばれた明治を思うと寂しい限りですが仕方ありません。
このままの状態では上位校との対戦において、
かなり苦労するのではないかと思われます。
しかし今から身体をもっと強く作り上げていく時間はありませんので
戦い方としては力勝負を真っ向から挑むのではなく
なるべくコンタクトを避けるようなプレーが必要ではないでしょうか。
ボールを早く大きく動かして、スペースのギャップを突いていく。
そしてサポートプレーをしっかりとおこない、確実にボールをつないでいくことが重要。
後はつまらないミスを犯さないことです。
注目のプレーヤーとしては、長石倉、田村の二人。
10月6日筑波戦、勝利をもぎ取って欲しいです。
相手が下位校であるにもかかわらず、やはりコンタクトに特別な強さを感じませんでした。
かつては重戦車と呼ばれた明治を思うと寂しい限りですが仕方ありません。
このままの状態では上位校との対戦において、
かなり苦労するのではないかと思われます。
しかし今から身体をもっと強く作り上げていく時間はありませんので
戦い方としては力勝負を真っ向から挑むのではなく
なるべくコンタクトを避けるようなプレーが必要ではないでしょうか。
ボールを早く大きく動かして、スペースのギャップを突いていく。
そしてサポートプレーをしっかりとおこない、確実にボールをつないでいくことが重要。
後はつまらないミスを犯さないことです。
注目のプレーヤーとしては、長石倉、田村の二人。
10月6日筑波戦、勝利をもぎ取って欲しいです。
category: 明治大学ラグビー部
| h o m e |