FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

大学選手権 慶應 vs. 京都産業 

筑波 vs. 東海 戦と同様、楽しみにしていた試合。

京産の激しい当たりとスピードに慶應がどれだけ対抗できるかと思っていたが
想像以上の慶應の奮闘がゲームを引き締め、
こちらも最後まで目が離せない好ゲームであった。

接点で相当苦しめられると予想していたが
B.D.ターンオーバーの数は慶應が上回っており
素晴らしいファイトを見せてくれた。
どう攻めるか、どうやって得点するかのゲームプランを含め
流通経済戦と同じように慶應らしい頭と体を駆使したラグビーだった。
唯一残念なのは、インターセプトされたFB山田のキックである。
これが無ければ慶應が勝利していた。

対する関西王者京産だが、
アタックの強さ、スピード、展開、つなぎで慶應を攻め立てる。
すごい勢いだった。

この勢いは早稲田にとっても脅威に違いないが
イージーミスやペナルティに気を付けないと
そこに試合巧者早稲田がつけ込んでくる可能性は十分にある。

次の戦いが楽しみである。

category: 試合

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://rugbymuseum.jp/tb.php/504-8f24eb05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード