ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
帝京が対抗戦全勝優勝
2021/12/04 Sat. 23:31 [edit]
帝京が慶應に完勝!
前半は競った展開で面白く見ていたが、後半は帝京が圧倒した。
シーズンが進むにつれて調子を上げてきた慶應だったが
50点差と帝京に完膚なきまでやられてしまった。
帝京は個々のパワー、スピードはもちろん連携プレーが素晴らしい。
パス、特にボールを投げるスキルが高いので
素早いパスやオープンにボール回して攻める展開力があり、
そしてサポートプレーもしかっりしているのでボールが繋がる。
今シーズンの3校の得点を見てみると、帝京の得点力の高さが分かる。
帝京 370点
早稲田 310点 (明治から61点以上取れば帝京を上回る)
明治 272点 (早稲田から99点以上取れば帝京を上回る)
明日の試合で、早稲田と明治が帝京を上回るのはたぶん無理であろう。
前半は競った展開で面白く見ていたが、後半は帝京が圧倒した。
シーズンが進むにつれて調子を上げてきた慶應だったが
50点差と帝京に完膚なきまでやられてしまった。
帝京は個々のパワー、スピードはもちろん連携プレーが素晴らしい。
パス、特にボールを投げるスキルが高いので
素早いパスやオープンにボール回して攻める展開力があり、
そしてサポートプレーもしかっりしているのでボールが繋がる。
今シーズンの3校の得点を見てみると、帝京の得点力の高さが分かる。
帝京 370点
早稲田 310点 (明治から61点以上取れば帝京を上回る)
明治 272点 (早稲田から99点以上取れば帝京を上回る)
明日の試合で、早稲田と明治が帝京を上回るのはたぶん無理であろう。
category: 試合
« どう締めくくるか
|
慶應の調子が上がってきた »
| h o m e |