FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

全国大学ラグビー選手権 明治 vs. 関西学院 

対抗戦の早稲田戦が終わって私は以下のように書いた。
「重戦車明治、復活の兆し」

なぜ「復活」で止めず「兆し」を付け加えたのか。
それはあの早稲田戦の出来だけを見て「復活」と断定するのは
まだ早計だと感じていたからである。
その不安は関西リーグ3位の関西学院との一戦で現実のものとなった。

スクラムは押せず、アタックしても激しいディフェンスにはね返され、
パスを回せばつながらず(or落とす)・・・
なかなか得点に繋げることができない。
この体たらくに憤慨するばかり。
何と言っても憤ったのは
最後の最後に関西学院の攻撃を守り切れず
トライを奪われて試合を終えたことだ。

明治の強さはまだまだ本物じゃないし盤石ではない。

この先を目指すうえでこの試合が良い薬になればいいが、
短い期間の中でレベルアップし完成度を上げることができるのだろうか?

準決勝はリーグ戦1位の東海大。
FW戦で勝てるかどうか微妙だ。
ディフェンスもかなり厳しく攻めてくる。

正念場である。

category: 明治大学ラグビー部

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://rugbymuseum.jp/tb.php/468-18674e42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード