ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
関東大学ラグビー 筑波 vs 帝京
2019/11/17 Sun. 09:57 [edit]
11月4日に録画しておいた試合を遡る形で遅ればせながら見たが、
ワールドカップの興奮に匹敵する見応えのある試合だった!
両者譲らず前半を12-12の同点で終え、後半を迎える。
ひと言で言うならば、攻めの帝京、守りの筑波か・・・
しかし先手を取ったのは筑波。
PGで3点を加えた5分後、鮮やかな攻撃でキャプテン杉山がトライ。
ゴールも決まって10点差とする。
その後帝京がトライを決め5点差に詰め寄る。
残り時間約10分ちょっと。
ここからの攻防に目が離せない。
必死に攻め込む帝京に対し、強固なディフェンスで対抗する筑波。
筑波の粘り強い守りが凄い。
80分を迎えるも4分のインジュアリータイムでゲームは続く。
さらにヒートアップする攻防。
W杯決勝の攻防に引けを取らないほどの緊張感。
FWで意地のトライにこだわっていた帝京が最後の最後BKに展開し、
筑波の壁を突き抜けゴールラインを越えた。
しかし、それでもまだ同点。
やや難しい角度からのゴールキック。
緊張もあったろうが見事にポストの間にボール蹴り込み、帝京が激闘を制した。
TV画面の時間表示は88分を示していた。
(公式記録を見ると後半51分⇒91分であった)
ワールドカップの興奮に匹敵する見応えのある試合だった!
両者譲らず前半を12-12の同点で終え、後半を迎える。
ひと言で言うならば、攻めの帝京、守りの筑波か・・・
しかし先手を取ったのは筑波。
PGで3点を加えた5分後、鮮やかな攻撃でキャプテン杉山がトライ。
ゴールも決まって10点差とする。
その後帝京がトライを決め5点差に詰め寄る。
残り時間約10分ちょっと。
ここからの攻防に目が離せない。
必死に攻め込む帝京に対し、強固なディフェンスで対抗する筑波。
筑波の粘り強い守りが凄い。
80分を迎えるも4分のインジュアリータイムでゲームは続く。
さらにヒートアップする攻防。
W杯決勝の攻防に引けを取らないほどの緊張感。
FWで意地のトライにこだわっていた帝京が最後の最後BKに展開し、
筑波の壁を突き抜けゴールラインを越えた。
しかし、それでもまだ同点。
やや難しい角度からのゴールキック。
緊張もあったろうが見事にポストの間にボール蹴り込み、帝京が激闘を制した。
TV画面の時間表示は88分を示していた。
(公式記録を見ると後半51分⇒91分であった)
category: 試合
| h o m e |