ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
黒衣軍団 ベスト4で沈む
2019/10/29 Tue. 22:45 [edit]
10月26日。
朝から気分も高揚。
ワクワクしながらスタジアム(横浜国際総合競技場)へ向かう。
試合開始3時間前に小机駅に到着。
駅構内に設けられたグッズショップがちょうど開店し、すぐに人だかりが。
いるいる、外国人サポーターたちが。
だが、多く目についたのは南アフリカのサポーターだ。
ニュージーランドサポーターもちらほら。
タイミングの問題だろうが、対戦相手のイングランドサポーターはあまり見えない。
駅からスタジアムへ向かう途上、テント張りの仮設飲み屋があったので
中をチラッと覗いてみると白いジャージを着たイングランドサポーターたちの姿があった。
早くも盛り上がっている感じだ。
そこから歩くこと数分。
決戦の舞台が見えてきた。
初めて見るその姿は大きくて迫力があった。
試合開始30分ほど前に席に着いたが
場内アナウンスの呼びかけに呼応するサポーターたちの声は
イングランドの方が大きく聞こえる。
私の席の周りにもイングランドサポーターたちが目に付くし、
私の前列にも7~8人が陣取っていた。
両チームの選手たちが入場し、国歌斉唱が終わった後
待ちに待ったオールブラックスのハカが始まる。
以前に秩父宮でも観たことがあったが
ワールドカップという特別な舞台でのハカを楽しみにしていた。
にもかかわらず、準々決勝のアイルランド戦の時と同じく
ハカの最中イングランドサポーターたちの歌声がスタジアムに響き渡る。
その歌声はひとつの大きな塊となってグラウンドを包み込み、
黒衣軍団の声はまったく聞こえず、ロボットの人形がプログラムされた動作を
おこなっているような感じにしか見えなかった。
イングランドサポーターたちの気持ちも分からないわけではないが
ハカを見ることを楽しみにしている観客もいることを忘れないで欲しい。
大きな楽しみのひとつがそがれた感じだ。
そして、試合自体もイングランドの激しいプレッシャーの前に
オールブラックスは押されっぱなしで、まったく良いところが無かった。
いつものオールブラックスとは違う姿がそこにあった。
完敗だ。
10点差くらいで勝利すると予想していたが、エディ・ジョーンズが相手だけに
もしかしてという不安もあるにはあった。
何よりもオールブラックスには勝って欲しかったし、
強いオールブラックスを見たかった。
もうひとつの大きな楽しみがそがれてしまった。
しかし、それがもう一度オールブラックスを観ることができるという思わぬ幸運を・・・
実は3位決定戦も観戦チケットを買っていたのだ。
ウェールズサポーターたちよ、頼むからハカを聞かせてくれ。
朝から気分も高揚。
ワクワクしながらスタジアム(横浜国際総合競技場)へ向かう。
試合開始3時間前に小机駅に到着。
駅構内に設けられたグッズショップがちょうど開店し、すぐに人だかりが。
いるいる、外国人サポーターたちが。
だが、多く目についたのは南アフリカのサポーターだ。
ニュージーランドサポーターもちらほら。
タイミングの問題だろうが、対戦相手のイングランドサポーターはあまり見えない。
駅からスタジアムへ向かう途上、テント張りの仮設飲み屋があったので
中をチラッと覗いてみると白いジャージを着たイングランドサポーターたちの姿があった。
早くも盛り上がっている感じだ。
そこから歩くこと数分。
決戦の舞台が見えてきた。
初めて見るその姿は大きくて迫力があった。
試合開始30分ほど前に席に着いたが
場内アナウンスの呼びかけに呼応するサポーターたちの声は
イングランドの方が大きく聞こえる。
私の席の周りにもイングランドサポーターたちが目に付くし、
私の前列にも7~8人が陣取っていた。
両チームの選手たちが入場し、国歌斉唱が終わった後
待ちに待ったオールブラックスのハカが始まる。
以前に秩父宮でも観たことがあったが
ワールドカップという特別な舞台でのハカを楽しみにしていた。
にもかかわらず、準々決勝のアイルランド戦の時と同じく
ハカの最中イングランドサポーターたちの歌声がスタジアムに響き渡る。
その歌声はひとつの大きな塊となってグラウンドを包み込み、
黒衣軍団の声はまったく聞こえず、ロボットの人形がプログラムされた動作を
おこなっているような感じにしか見えなかった。
イングランドサポーターたちの気持ちも分からないわけではないが
ハカを見ることを楽しみにしている観客もいることを忘れないで欲しい。
大きな楽しみのひとつがそがれた感じだ。
そして、試合自体もイングランドの激しいプレッシャーの前に
オールブラックスは押されっぱなしで、まったく良いところが無かった。
いつものオールブラックスとは違う姿がそこにあった。
完敗だ。
10点差くらいで勝利すると予想していたが、エディ・ジョーンズが相手だけに
もしかしてという不安もあるにはあった。
何よりもオールブラックスには勝って欲しかったし、
強いオールブラックスを見たかった。
もうひとつの大きな楽しみがそがれてしまった。
しかし、それがもう一度オールブラックスを観ることができるという思わぬ幸運を・・・
実は3位決定戦も観戦チケットを買っていたのだ。
ウェールズサポーターたちよ、頼むからハカを聞かせてくれ。
category: RWC2019
| h o m e |