FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

第55回全国大学選手権 準決勝 明治 vs. 早稲田 

対抗戦でのリベンジは果たし、とりあえず決勝へと駒を進めた。

しかし、
内容的にはどうなんだろうか・・・?

決して接戦だったからという訳ではないが
このチームは強いと感じさせる
何かが足りない気がしてならない。

フェーズを重ねて攻めても結局取り切れない。
ボールを持った選手が抜けだし絶好のチャンスを作り出しても取り切れない。
折角得点していい流れになったにもかかわらず、その後すぐに失点する。
同じミス(キックチャージ)を繰り返す。

不満だらけのゲーム内容であった。

帝京を倒し、優勝することを私も楽しみにしていたが
帝京が天理に敗れてしまったので、
その夢はついえてしまった。

そして、新たな難敵を迎えることになった。

天理との相性は悪い。
昨年5月の招待試合では、17 - 24 で敗戦。
8月夏合宿での練習試合でも、19 - 24 で敗戦。(Bチームは52 - 19 で勝利)

あれからお互いにチームは進化していると思うので
過去の2戦の結果がすべてということにはならないが
進化の度合いと成熟度において
どちらが上回っているのかがポイントだ。

帝京戦を観ていて、天理の凄さを実感した。
そして何よりも波に乗っている勢いも恐い。


明治に対する不安は尽きない。

FWの圧倒的な強さがあるわけでもなし・・・
BKの絶対的な決定力があるわけではなし・・・
相手チームにつけいる隙を与えないほど完成されているわけではなし・・・

しかし、ここまで来たら何としても優勝して欲しい。
残された時間は少ないが、もう一度気持ちを引き締め直し
最後の最後まで勝つための術を考え抜き試合に臨んでもらいたい。
絶対に妥協しない心構えで。


(今、箱根駅伝7区でも明治が拓殖を捉えようと頑張っている)

category: 明治大学ラグビー部

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://rugbymuseum.jp/tb.php/437-3402db0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード