ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
全国大学選手権大会 早稲田 vs. 東海
2017/12/18 Mon. 17:21 [edit]
東海大、早稲田を粉砕!
シーズンが深まるにつけ調子が上がってきていた早稲田だったが
やはり総合力に勝る東海大に蹴散らされた。
原因は分からないが、
早稲田はキープレーヤーのひとりであるSH齋藤直人の動きが
今一つ精彩を欠いていたような気がした。
スピードもそうだが、相手を攪乱するような動きがまったく無かったのでは?
彼のトリッキーな動きが相手ディフェンスをかき回し混乱させることで
早稲田のチャンスがもっと増え得点につながった可能性もあったはず。
かといって、せいぜい得点差がもう少し縮まっていた程度で
総合力に勝る東海大を破ることは難しかっただろう。
無念、早稲田・・・
東海大は、ボールを生かすのが上手く、アタックの成功率が高い。
だから、一度攻め込んだ時にはあっという間にトライまで持っていく。
また、モエアキオラやテビタなど、スピードとパワーを兼ね備えて選手もいるのが脅威だ。
シーズンが深まるにつけ調子が上がってきていた早稲田だったが
やはり総合力に勝る東海大に蹴散らされた。
原因は分からないが、
早稲田はキープレーヤーのひとりであるSH齋藤直人の動きが
今一つ精彩を欠いていたような気がした。
スピードもそうだが、相手を攪乱するような動きがまったく無かったのでは?
彼のトリッキーな動きが相手ディフェンスをかき回し混乱させることで
早稲田のチャンスがもっと増え得点につながった可能性もあったはず。
かといって、せいぜい得点差がもう少し縮まっていた程度で
総合力に勝る東海大を破ることは難しかっただろう。
無念、早稲田・・・
東海大は、ボールを生かすのが上手く、アタックの成功率が高い。
だから、一度攻め込んだ時にはあっという間にトライまで持っていく。
また、モエアキオラやテビタなど、スピードとパワーを兼ね備えて選手もいるのが脅威だ。
category: 試合
| h o m e |