FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

狩猟民族の強さ? 

4136.png

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ2013オーストラリア遠征 第3戦をJSPORTSで観ました。
ワラビーズと1勝1敗のタイで迎えた最終戦、どちらにとっても負けられない状況のなか
お互いの意地とプライドをぶつけあった見応えある一戦で、
最終スコア41-16でライオンズが激闘を制しました。

ライオンズ最終戦

観ていて凄いと感じたのは、「激しさ」と「運動能力」、そしてここ一番の「集中力」。
コンタクトプレーの激しさは、やはりジャパンのそれをはるかに上回り、
さまざまなプレーにおけるテクニックとスピードにおいては、
日本人とは異なる運動能力の高さを思い知らされます。
マイクロホンサイド(※矢野アナウンサー風に)の解説者お二人(藤島、村上両氏)も、
思わず「オォー」とか「ウワッ」とか言ってましたので間違いないと思います。
またルーズボールへのセービングや、チャンス到来となった瞬間に攻めに転ずる時の、
スピードと集中力の凄さには驚くしかありません。

ちなみにアイルランドの女性と結婚した友人から聞いたことがありますが、
向こう(アイルランド)に行くと感じるのは、彼らの性質はやっぱり狩猟民族で、
日本のような農耕民族とは違うというのを痛感することがあるそうです。

やはりラグビーのプレーにも、それが表れているのでしょうか・・・。

category: 試合

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://rugbymuseum.jp/tb.php/36-46fc8af2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード