ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
日米対抗ソフトボール
2016/06/28 Tue. 00:52 [edit]
2020年東京オリンピックでの競技復活を目指す女子ソフトボール。
元監督の宇津木妙子さんのことは、以前にこのブログでも少しだけ触れさせてもらったが
それ以来ソフトボールは好きな競技である。
地元日本開催でのオリンピックでは、ぜひとも復活してもらいたいものである。
去る6月23、24、25日の3日間でアメリカとの試合があるとTVのニュースで知り、
急遽第1戦を東京ドームに観戦へと出かけたが、その観客の多さに驚いた。
この日の入場者数は、確か豊田スタジアムでのスコットランド戦より少し多かったと記憶している。
チケットも良い席は残り少なくなっていたが
私は代金が安価な内野自由席の方を購入(苦笑)
そしてゆったりと観戦したかったので、3階席の一番上段を選択した。
ここまで来るとさすがに臨場感に乏しくなるが、窮屈な席で他の人を気にしながら観戦するよりはいい。
ボールも見えるし・・・
この日は、5 - 1 で日本が快勝。
第2戦(仙台)も、2 - 0 で日本が連勝。
最終戦(仙台)は、アメリカが 1 - 5 で勝利し、通算成績は日本の2勝1敗であった。

元監督の宇津木妙子さんのことは、以前にこのブログでも少しだけ触れさせてもらったが
それ以来ソフトボールは好きな競技である。
地元日本開催でのオリンピックでは、ぜひとも復活してもらいたいものである。
去る6月23、24、25日の3日間でアメリカとの試合があるとTVのニュースで知り、
急遽第1戦を東京ドームに観戦へと出かけたが、その観客の多さに驚いた。
この日の入場者数は、確か豊田スタジアムでのスコットランド戦より少し多かったと記憶している。
チケットも良い席は残り少なくなっていたが
私は代金が安価な内野自由席の方を購入(苦笑)
そしてゆったりと観戦したかったので、3階席の一番上段を選択した。
ここまで来るとさすがに臨場感に乏しくなるが、窮屈な席で他の人を気にしながら観戦するよりはいい。
ボールも見えるし・・・
この日は、5 - 1 で日本が快勝。
第2戦(仙台)も、2 - 0 で日本が連勝。
最終戦(仙台)は、アメリカが 1 - 5 で勝利し、通算成績は日本の2勝1敗であった。

category: 一般
| h o m e |