ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
賞味期限切れの話題です
2016/02/14 Sun. 21:26 [edit]
仕事の忙しさにかまけて記事を更新しない間に
2015~2016シーズンも終了してしましい、
完全な賞味期限切れの話題ですがざっと書いておこうと思う。
■全国大学選手権 準決勝 大東文化 vs. 帝京
勝敗については戦前の予想通りであったが、大東大の活きのよいアタックラグビーを堪能させてもらった。
それにしてもリーグ戦での成績がそれほど芳しくないにも関わらず
大学選手権からここまでチーム力が伸びたのには驚く。
来シーズンはきちんと見ておくようにしなkれば・・・。
楽しみにしてますよ、大東大フィフティーン。
■全国大学選手権 決勝 東海 vs. 帝京
前半まではいい勝負だったが、やはり地力に勝る帝京が盤石の強さをみせつけた試合だった。
ただ両チームの激しい肉弾戦は見もので目が離せなかった。
試合終了間際、東海の鮮やかなトライも素晴らしかった。
■LIXIL CUP 2016 ファイナル
これまた両チームの激しい攻防に目が離せず。
ラグビーの面白さを凝縮したような試合であった。
それにしても、試合終了前にスタンドを後にする人たちがいたが
東芝の最後の劇的トライを見損なってショックを受けたのでは?(笑)
さらにゴールキックが決まっていたら、もっと凄いドラマになっていたことは間違いない。
■日本選手権 パナソニック vs. 帝京
パナソニックよ、勝って当たり前だけど最後のトライはいただけなかった。
試合開始早々から余裕の2トライ(2ゴール)。
トライ1本程度ならサービスで良しとしようと納得していたのに
最後の最後、竹山にトライをされてしまった。
しかしあの場面でトライを獲る竹山晃暉、大したもんです。
間違いなく運を持ってる(もちろん実力も)
2015~2016シーズンも終了してしましい、
完全な賞味期限切れの話題ですがざっと書いておこうと思う。
■全国大学選手権 準決勝 大東文化 vs. 帝京
勝敗については戦前の予想通りであったが、大東大の活きのよいアタックラグビーを堪能させてもらった。
それにしてもリーグ戦での成績がそれほど芳しくないにも関わらず
大学選手権からここまでチーム力が伸びたのには驚く。
来シーズンはきちんと見ておくようにしなkれば・・・。
楽しみにしてますよ、大東大フィフティーン。
■全国大学選手権 決勝 東海 vs. 帝京
前半まではいい勝負だったが、やはり地力に勝る帝京が盤石の強さをみせつけた試合だった。
ただ両チームの激しい肉弾戦は見もので目が離せなかった。
試合終了間際、東海の鮮やかなトライも素晴らしかった。
■LIXIL CUP 2016 ファイナル
これまた両チームの激しい攻防に目が離せず。
ラグビーの面白さを凝縮したような試合であった。
それにしても、試合終了前にスタンドを後にする人たちがいたが
東芝の最後の劇的トライを見損なってショックを受けたのでは?(笑)
さらにゴールキックが決まっていたら、もっと凄いドラマになっていたことは間違いない。
■日本選手権 パナソニック vs. 帝京
パナソニックよ、勝って当たり前だけど最後のトライはいただけなかった。
試合開始早々から余裕の2トライ(2ゴール)。
トライ1本程度ならサービスで良しとしようと納得していたのに
最後の最後、竹山にトライをされてしまった。
しかしあの場面でトライを獲る竹山晃暉、大したもんです。
間違いなく運を持ってる(もちろん実力も)
category: 試合
| h o m e |