FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

全国大学選手権 いよいよ準決勝 

セカンドステージが終了し、ファイナルステージの組み合わせが決まりました。

第1試合 明治 vs. 東海
第2試合 帝京 vs. 大東文化

面白い組み合わせになりました。

特に第1試合は目が離せませんが
明治にとっては厳しい戦いになりそうな予感がします。
3年前(?)の大学選手権で惜敗した記憶があります。

FW戦では互角か東海が上でしょう。
BKでもアタックスピード、展開力、において東海を侮れませんし、
ボールの繋ぎ(継続)、ハンドリングスキルでは東海に分があるように思います。
受けに回ったら東海の勢いを止めることはできないでしょう。

しかし、明治は決勝へ進出するためは
どうしてもこの壁を乗り越えなければなりません。
いや何としても乗り越えて欲しい。

対抗戦での帝京大との試合以降、
明治の出来栄えが私としてはいまひとつ満足できず
不満と不安が充満しています。

今一度チャレンジャーとしての気持ちを呼び戻し
ひたすら前へ、と「攻める」姿勢を忘れずにハードワークに徹して欲しい。
しかし頭は常に冷静に、クレバーに。
そしてつまらないミスは絶対に犯さない集中力。
明治フィフティーンの活躍と勝利を祈るばかりです。

第2試合は、帝京が優勢であることは間違いないでしょう。
パワー、フィジカルはもちろんですが
大東が得意とするスピードに関しても帝京は負けていません。
本当にスキが無いチームと言えます。
しかし勢いに乗る大東が帝京にどこまで食らいつき、攪乱させるのかとても楽しみです。
応援してるぜ、大東大!

category: 試合

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://rugbymuseum.jp/tb.php/333-093f0e29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード