ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
歴史の目撃者
2015/09/23 Wed. 19:53 [edit]
日本が南アフリカに勝利した試合を
現地ブライトン・コミュニティで観戦していた人たちは
歴史的瞬間を目の当たりにした最高にラッキーな目撃者となりました。
そして、この上ない喜びと感動に浸ることができたことでしょう。
(アルコールにも十分浸ったことは想像に難くありません)
RWC2019の開催都市に決定した関係者の方々も
視察を兼ねて今大会の見学にイングランドへ行っていますが
私の知人の方の話では12都市の担当者全員が一緒ではなく
いくつかのグループに時期を分けて行っているようです。
知人は開幕早々に行くことになっており
南ア戦を観戦すると聞いた時にこんな会話を交わしていました。
「南アフリカ戦ですか・・・、さすがにちょっと勝つのは難しいかもしれませんねえ~」
「そうですよね」(ちょっと苦笑い気味に)
「まあ、気を付けて行ってきてください」(折角行くのに勝ち目の薄い試合、という残念な感情を少し込めながら)
それが、とんでもないことになってしまいました(苦笑)
日本ラグビー史上最高と言っても過言でない歴史の目撃者になったのです。
一生忘れない思い出として残ることでしょう。
帰国したらぜひ生の感動を聞かせてもらおうと思っています。
現地ブライトン・コミュニティで観戦していた人たちは
歴史的瞬間を目の当たりにした最高にラッキーな目撃者となりました。
そして、この上ない喜びと感動に浸ることができたことでしょう。
(アルコールにも十分浸ったことは想像に難くありません)
RWC2019の開催都市に決定した関係者の方々も
視察を兼ねて今大会の見学にイングランドへ行っていますが
私の知人の方の話では12都市の担当者全員が一緒ではなく
いくつかのグループに時期を分けて行っているようです。
知人は開幕早々に行くことになっており
南ア戦を観戦すると聞いた時にこんな会話を交わしていました。
「南アフリカ戦ですか・・・、さすがにちょっと勝つのは難しいかもしれませんねえ~」
「そうですよね」(ちょっと苦笑い気味に)
「まあ、気を付けて行ってきてください」(折角行くのに勝ち目の薄い試合、という残念な感情を少し込めながら)
それが、とんでもないことになってしまいました(苦笑)
日本ラグビー史上最高と言っても過言でない歴史の目撃者になったのです。
一生忘れない思い出として残ることでしょう。
帰国したらぜひ生の感動を聞かせてもらおうと思っています。
category: RWC2015
« 必勝!スコットランド戦
|
世界がジャパンに刮目! »
| h o m e |