ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
あのヒョードルが現役復帰!
2015/07/28 Tue. 18:18 [edit]
元PRIDEヘビー級王者エメリヤーエンコ・ヒョードルの現役復帰ニュースを見てとても興奮しています。
人類最強との名を欲しいままにしたロシアの皇帝ヒョードルは2012年の現役引退後、
ロシア・スポーツ省の役人にとなり普通に働いていました。
何年か前にそんなヒョードルを紹介する映像をテレビで観たことがあります。
それにしてもヒョードルは強かった!
「とにかく強かった」
このひと言に尽きます。
筋肉隆々のもの凄い体ではなく一見すると小太り気味の体型でしたが
腕力もあり力強い体幹を持ち合わせながら柔軟性も俊敏さも兼ね備え、
打撃(特にパンチ)と関節技には凄味がありました。
ヒョードルと戦った選手たちは、
ヒョードルと対峙し攻撃を受けたほんの一瞬に、彼の桁違いの強さを感じ取り
どうやってまともに攻撃を食らわないかと腰が引けたまま戦って(?)いました。
正確で強烈なパンチは、一発喰らっただけで意識が吹っ飛び、そのまま連打の嵐が炸裂。
そのパンチをかわすのに気をとられていると、その隙に体を組まれてマットに倒され、
あっと言う間に関節技を決められるかマウントポジションを奪われてボコボコにされてしまう。
もうどうにもなりません。
時代が異なっていたので実現しませんでしたが
ヒクソン・グレイシーとの戦いが観てみたかったです。
確か一昨年の大晦日のテレビ番組で、各スポーツ界から集まった人たちの腕相撲大会を観ました。
はっきりとは覚えていませんが総合格闘技やボクシング、相撲など、
いろいろなスポーツ界から集まった猛者たちが力自慢を競っていました。
そこになんと現役を引退したヒョードルが出ていたのです。
相手が誰だったか正確に覚えていませんが(現役の相撲取りだったような)、
いくらヒョードルとはいえ現役を引退した彼にはさすがに勝ち目はないだろうと予測して観ていたのですが
なんとヒョードルが勝ったのです!
これにはビックリしました。
この度の現役復帰、
再びヒョードルが見られることに興奮していますが
38歳という年齢がパフォーマンスにどのように影響するか心配です。
強いヒョードルしか私は見たくないんです。

人類最強との名を欲しいままにしたロシアの皇帝ヒョードルは2012年の現役引退後、
ロシア・スポーツ省の役人にとなり普通に働いていました。
何年か前にそんなヒョードルを紹介する映像をテレビで観たことがあります。
それにしてもヒョードルは強かった!
「とにかく強かった」
このひと言に尽きます。
筋肉隆々のもの凄い体ではなく一見すると小太り気味の体型でしたが
腕力もあり力強い体幹を持ち合わせながら柔軟性も俊敏さも兼ね備え、
打撃(特にパンチ)と関節技には凄味がありました。
ヒョードルと戦った選手たちは、
ヒョードルと対峙し攻撃を受けたほんの一瞬に、彼の桁違いの強さを感じ取り
どうやってまともに攻撃を食らわないかと腰が引けたまま戦って(?)いました。
正確で強烈なパンチは、一発喰らっただけで意識が吹っ飛び、そのまま連打の嵐が炸裂。
そのパンチをかわすのに気をとられていると、その隙に体を組まれてマットに倒され、
あっと言う間に関節技を決められるかマウントポジションを奪われてボコボコにされてしまう。
もうどうにもなりません。
時代が異なっていたので実現しませんでしたが
ヒクソン・グレイシーとの戦いが観てみたかったです。
確か一昨年の大晦日のテレビ番組で、各スポーツ界から集まった人たちの腕相撲大会を観ました。
はっきりとは覚えていませんが総合格闘技やボクシング、相撲など、
いろいろなスポーツ界から集まった猛者たちが力自慢を競っていました。
そこになんと現役を引退したヒョードルが出ていたのです。
相手が誰だったか正確に覚えていませんが(現役の相撲取りだったような)、
いくらヒョードルとはいえ現役を引退した彼にはさすがに勝ち目はないだろうと予測して観ていたのですが
なんとヒョードルが勝ったのです!
これにはビックリしました。
この度の現役復帰、
再びヒョードルが見られることに興奮していますが
38歳という年齢がパフォーマンスにどのように影響するか心配です。
強いヒョードルしか私は見たくないんです。

category: 一般
« 国立競技場の今
|
PNC2015 日本 vs. アメリカ »
| h o m e |