ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
全国大学ラグビー選手権 早稲田 vs 東海
2014/12/28 Sun. 20:50 [edit]
明治と同じく早稲田もか!
早稲田が東海に惜敗してファイナルステージへの進出が断たれました。
これまでにも二度拙ブログで書きましたが、
今シーズンの早稲田の出来がいまひとつと感じていたので、
早稲田の勝利に若干不安を抱いていました。
しかしそんなチーム状況でもこれまでの早稲田でしたら
土壇場にはキチッと仕上げて勝負強さを発揮し、
勝利をモノにしてきたはずですが
今回ばかりはそういきませんでした。
セカンドステージでの前2試合に比べたら
この日の出来は良かったと思いますが、
それでも本来の早稲田らしいキレやスキの無い凄味が戻っていませんでした。
東海大の重いFWと厳しいディフェンス、BKの早い展開にも苦しめられました。
東海大はフィニッシャーNO11石井選手のトライで逆転。
最後の早稲田のチャンスは(確か)CTB井波選手がもの凄いタックルで
藤田選手を仕留めて、東海大が歓喜のノーサイド。
ゲーム終了後、早稲田大峯キャプテンが
ミーティングの円陣で男泣きする姿が印象的でした。
早稲田が東海に惜敗してファイナルステージへの進出が断たれました。
これまでにも二度拙ブログで書きましたが、
今シーズンの早稲田の出来がいまひとつと感じていたので、
早稲田の勝利に若干不安を抱いていました。
しかしそんなチーム状況でもこれまでの早稲田でしたら
土壇場にはキチッと仕上げて勝負強さを発揮し、
勝利をモノにしてきたはずですが
今回ばかりはそういきませんでした。
セカンドステージでの前2試合に比べたら
この日の出来は良かったと思いますが、
それでも本来の早稲田らしいキレやスキの無い凄味が戻っていませんでした。
東海大の重いFWと厳しいディフェンス、BKの早い展開にも苦しめられました。
東海大はフィニッシャーNO11石井選手のトライで逆転。
最後の早稲田のチャンスは(確か)CTB井波選手がもの凄いタックルで
藤田選手を仕留めて、東海大が歓喜のノーサイド。
ゲーム終了後、早稲田大峯キャプテンが
ミーティングの円陣で男泣きする姿が印象的でした。
category: 試合
| h o m e |