FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

全国大学ラグビー選手権 明治 vs 筑波 

とても残念なことに私の不安が的中してしまいました。
やはり筑波は強かった。
今季も正月越えができませんでした。
なぜ?
どうしてなのか?
私にはその正しい原因は分かりません。

DSC01016_1.jpg

前半30分過ぎ、筑波陣内へ攻め込むシーンがありました。
FWで何度も突破を試みますが筑波の厚い壁をなかなかこじ開けることができません。
私はここでトライが取れなかったら、今日のゲームに勝ち目は無いと思って観ていましたが、
結局取り切ることができませんでした。
また、チャンスという時にイージーなミスを犯してみすみすチャンスを逃したり、
そのミスを筑波につけ込まれて逆に得点を許してしまうシーンもありました。

明治のアタックが通用しません。
明治のディフェンスが通用しません。
悲しかったです。

DSC01019_1.jpg

筑波の選手は力強かった。
体幹が強いのでしょうか。
明治の選手にタックルされても体の軸がぶれません。
だからタックルを外してディフェンスラインを突破していく。
明治にやって欲しいことをすべて筑波にやられてしまいます。

観客席から明治ファンの悲痛な叫び声が響き渡ります。
かつての黄金時代を知るファンにとっては悔しくてたまらないのでしょう。
私自身も同じですが、今の選手たちにかつてのような強いイメージを求めるのは
こちらの勝手な我儘であり、酷なことかもしれません。

DSC01020_1.jpg

試合終了後スタンドで応援していた選手たちの中から、こんな声が聞こえました。
(一言一句正確ではありませんが)

「こんなんで終わるのかよ」

この言葉を胸に刻んで、来シーズンの雪辱を選手全員で果たしていこう!

category: 明治大学ラグビー部

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://rugbymuseum.jp/tb.php/223-2ac8cd56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード