ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
全国大学ラグビー選手権 京都産業 vs 慶應
2014/12/23 Tue. 23:02 [edit]
京都産業 21 - 52 慶應
これも注目していた一戦ですが、
第1戦と同じく京産大が大差で負けてしまいました。
前週の敗戦からどう立て直してくるか期待していましたが
あまり大きな変化が見られませんでした。
昨年の大学選手権の早稲田戦も最終スコアこそ48 – 18 と30点差でしたが
前半までは拮抗した白熱のゲームでした。
その要因は何と言っても「早稲田に絶対勝つ!」という京産大のもの凄い気迫だったと
思いますが、その気迫の部分で今年は物足りなさを感じています。
とにかく前へ前へと出る激しいディフェンスで相手に迫る勢いが欲しいです。
次は中央との対戦です。
中央も激しいディフェンスのチームですから、激しさで負けないようにして
関西の意地を見せてくれることを期待しています。
慶應は特別なスター選手こそいませんが、
チーム全員のまとまった力で勝利をあげています。
次の相手は関東リーグ戦グループ1位の流通経済。
ともに2勝していますから、この試合に勝った方が準決勝進出となりますので
どんな戦いになるかとても楽しみです。
これも注目していた一戦ですが、
第1戦と同じく京産大が大差で負けてしまいました。
前週の敗戦からどう立て直してくるか期待していましたが
あまり大きな変化が見られませんでした。
昨年の大学選手権の早稲田戦も最終スコアこそ48 – 18 と30点差でしたが
前半までは拮抗した白熱のゲームでした。
その要因は何と言っても「早稲田に絶対勝つ!」という京産大のもの凄い気迫だったと
思いますが、その気迫の部分で今年は物足りなさを感じています。
とにかく前へ前へと出る激しいディフェンスで相手に迫る勢いが欲しいです。
次は中央との対戦です。
中央も激しいディフェンスのチームですから、激しさで負けないようにして
関西の意地を見せてくれることを期待しています。
慶應は特別なスター選手こそいませんが、
チーム全員のまとまった力で勝利をあげています。
次の相手は関東リーグ戦グループ1位の流通経済。
ともに2勝していますから、この試合に勝った方が準決勝進出となりますので
どんな戦いになるかとても楽しみです。
category: 試合
| h o m e |