ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
どうした 明治
2013/06/03 Mon. 05:09 [edit]
関東大学春季大会が開催中ですが、明治がなかなか勝てないようです。
6月2日の東海大戦は、残念なことに0-17の完封負けでした。
明治大学ラグビー部ホームページより
<ラグビー共和国(RUGBY REPUBLIC)のNEWSページより>
敗れた丹羽政彦新監督は「力はあると思っている。信じるしかない」と表情を曇らせる。
新体制のもと個々の状況判断力を重視するも、スタイルの定着に時間がかかっているようだ。
これで戦績は以下の通り、1勝3敗となっています。
筑波大戦 0-45
拓殖大戦 35-26
流経大戦 22-24
東海大戦 0-17
完封負けが2度あるのは辛いです。
筑波、東海は昨年度大学選手権のベスト4のチームですが、やはり安定した力を持っているのでしょう。
6月9日は大学王者帝京大との一戦です。
ちょっと観るのが辛くなるかもしれませんが、今の明治のナマの姿を確認するためにも
会場へ行ってみようと考えています。
6月2日の東海大戦は、残念なことに0-17の完封負けでした。

<ラグビー共和国(RUGBY REPUBLIC)のNEWSページより>
敗れた丹羽政彦新監督は「力はあると思っている。信じるしかない」と表情を曇らせる。
新体制のもと個々の状況判断力を重視するも、スタイルの定着に時間がかかっているようだ。
これで戦績は以下の通り、1勝3敗となっています。
筑波大戦 0-45
拓殖大戦 35-26
流経大戦 22-24
東海大戦 0-17
完封負けが2度あるのは辛いです。
筑波、東海は昨年度大学選手権のベスト4のチームですが、やはり安定した力を持っているのでしょう。
6月9日は大学王者帝京大との一戦です。
ちょっと観るのが辛くなるかもしれませんが、今の明治のナマの姿を確認するためにも
会場へ行ってみようと考えています。
category: 明治大学ラグビー部
« 体感展示が実現!
|
PNC vsフィジー戦 »
| h o m e |