FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

一番大きな問題 

ジャパンラグビーミュージアムをつくりたいといっても
私がやりたいことはミュージアムの展示(ディスプレイ)の企画、設計とその製作です。
そしてできることなら建設後の運営業務までを望んでいます。
しかしその展示をするスペース(建物)が無いことにはどうしようもありません。
そこで一番問題なのが次の点になります。

 『スペース(建物)をだれが、どこにつくるのか』

私がこれまで関わってきたミュージアムは、ほとんどが国や県・市などの公共施設なので、
国や各自治体が展示部分も含めて各々の予算で作った施設です。
すると今回のジャパンラグビーミュージアムの場合、
日本におけるラグビーの総本山である日本ラグビーフットボール協会が
その役割を担ってくれるのがもっとも自然な形ではないかと思います。

実は昨秋協会の方とお会いしてミュージアム建設の意向について聞いたことがあります。
協会としての公式なコメントではありませんが、その時点ではミュージアムの計画は無いとのことでした。
秩父宮ラグビー場も協会が持っているわけでなく日本スポーツ振興センターの所有物ですから、
ミュージアムのスペースを協会が別途独自に確保するということは、かなり難しい問題のようです。
協会としてはそれよりも2019ワールドカップまでに日本代表をいかに強くするか、
ラグビー人気をどうやって盛り上げていくか、観客をどうやってもっと増やしていくか、
ということのほうに重点を置いているようでした。

なかなか前途多難ですね。

category: 思うこと・感じること

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://rugbymuseum.jp/tb.php/2-c8570ccf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード