ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
待ってたぜ、梶村祐介!
2014/11/02 Sun. 19:28 [edit]
今日の慶應戦に梶村祐介がウィングで出場。
これまでにも公式戦では、筑波戦(交替出場)、明治学院戦で登場していましたが、
筑波戦は途中出場でしたので大して目立つところはなかった気がしますし、
明治学院戦は観ていないのでどんなプレーをしたのか知りません。
今日は伝統の一戦にウィング(No11)で選抜出場しました。
前半から積極的な動きでタックルでも存在感をアピール。
しかし後半に大きな見せ場が来ました。28-17と11点差に迫られたシーンです。
SO田村選手が軽やかなステップで相手をかわし前進していった後に蹴ったボールを追いかけ、
絶妙のタイミングでバウンドしたボールをキャッチして力走。
追いかけてくる相手にタックルされながらも左ゴールライン隅にボールを押さえ込んで見事なトライ。
この時ですが、田村選手が走っている最中に梶村選手が手をあげてボールを呼んでいました。
これに気付いた田村選手が絶妙なゴロパンを蹴って上手くつながったプレーで、
リードを16点差と安全圏に広げる大きなトライでした。
そしてもうひとつがダメ押しトライにつながるビッグプレー。
自陣22m付近でボールをもらった梶村選手がライン際を疾走。
迫りくる慶應の選手を何度もかわしながら相手陣22mまで持ち込み、
このボールを生かしてNO8松橋選手のダメ押しトライに結びつきました。
この一連のプレーは、サポートプレーヤーを含め圧巻のプレーで最高に気持ちが良かったです。
待ちに待っていた梶村選手の活躍。
帝京戦、早稲田戦での活躍も楽しみになってきました。
これまでにも公式戦では、筑波戦(交替出場)、明治学院戦で登場していましたが、
筑波戦は途中出場でしたので大して目立つところはなかった気がしますし、
明治学院戦は観ていないのでどんなプレーをしたのか知りません。
今日は伝統の一戦にウィング(No11)で選抜出場しました。
前半から積極的な動きでタックルでも存在感をアピール。
しかし後半に大きな見せ場が来ました。28-17と11点差に迫られたシーンです。
SO田村選手が軽やかなステップで相手をかわし前進していった後に蹴ったボールを追いかけ、
絶妙のタイミングでバウンドしたボールをキャッチして力走。
追いかけてくる相手にタックルされながらも左ゴールライン隅にボールを押さえ込んで見事なトライ。
この時ですが、田村選手が走っている最中に梶村選手が手をあげてボールを呼んでいました。
これに気付いた田村選手が絶妙なゴロパンを蹴って上手くつながったプレーで、
リードを16点差と安全圏に広げる大きなトライでした。
そしてもうひとつがダメ押しトライにつながるビッグプレー。
自陣22m付近でボールをもらった梶村選手がライン際を疾走。
迫りくる慶應の選手を何度もかわしながら相手陣22mまで持ち込み、
このボールを生かしてNO8松橋選手のダメ押しトライに結びつきました。
この一連のプレーは、サポートプレーヤーを含め圧巻のプレーで最高に気持ちが良かったです。
待ちに待っていた梶村選手の活躍。
帝京戦、早稲田戦での活躍も楽しみになってきました。
category: 明治大学ラグビー部
| h o m e |