FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

フォーエバー KOKURITSU 

国立競技場で今年の7月から始まる解体工事を前に、
5月31日『SAYONARA 国立競技場 FINAL “FOR THE FUTURE”』と題したイベントが開催され、
ラグビーのレジェンドマッチ「早稲田大学OB×明治大学OB」がおこなわれますが
仕事の忙しさにかまけてチケットを取り損ねてしまいました(泣)。
今まで身近にありながらこれまで特別な感情は抱いていなかったのに、
それが無くなってしまうと分かった途端、急に惜しくなったり、寂しい気持ちになったりするなんて、
なんと身勝手な感情かと少し恥ずかしいですが・・・。

実際のところ私自身の国立競技場に関する思い出といいますと、
1964東京オリンピック開会式、サッカーの神様ペレの引退試合、数度のラグビー早明戦ぐらいしか正直なくて、
東京オリンピックについては実際に競技場へ行っていたのではなくテレビで観ていただけです。
ですから、決して国立競技場に深い愛情が湧くほど通っていた訳ではありません。
それどころか「たったそれだけ?」と言われてしまいそうな程、接点が少ないのです。
にも関わらず、いざその姿が消えてしまうと知った時から、「何とか今のうちに・・・」というような
さもしい(?)根性が沸々と湧きあがってきたのです(笑)。
昨年は5月に商工会議所の見学会、12月は早明戦、今年に入ってからは1月の大学選手権決勝、
3月は日本選手権決勝、4月のスタジアムツアーとさもしい根性を発揮して『国立』へ足を運びました。

しかし実はそれでももの足りず、もっと『国立』と関わりたく、
しかも『国立』をいつまでも人々の心に残すことができるようにと思い立ち、
日本スポーツ振興センター(JSC)さんへAR(拡張現実)を使ったアプリ「フォーエバー KOKURITSU」
という企画を提案しましたが、残念ながら採用には至りませんでした(苦笑)。

5月31日、最後のお別れをすることができないのが残念です。

category: 一般

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://rugbymuseum.jp/tb.php/146-65136c6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード