ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
全国大学ラグビー選手権 決勝 早稲田 vs 帝京
2014/01/12 Sun. 23:50 [edit]

早稲田、王座奪還ならず。
やはり帝京は強かった。
このひと言しかありません。
大学選手権に入り、さらに進化している早稲田に期待していましたが
帝京の底力を上回ることができませんでした。
「強さ」と「上手さ」と「速さ」、そして「メンタルのタフさ」を兼ね備えており、隙が見当たりません。
強いはずです。

今日は現国立競技場での最後の大学選手権ということと、
早稲田が勝利した時の喜びをスタジアムで味わいたくて国立へと足を運びました。
混雑を避けてバックスタンドの高い位置に陣取りましたが、
ピッチまでの距離が遠く細かいところまで見えなかったためか、いまひとつ迫力に欠ける印象がありました。
しかし帰宅後にテレビ放送を観たら両チームの激しかった攻防がよく分かり、本当に見応えのある試合でした。
ゲームを楽しむうえではテレビ観戦の方が良かったかもと、少し後悔しました。
逆によく見えたのはメインスタンド越しの新宿の高層ビル群でした(笑)。

個人的に嬉しかったのは、早稲田のスクラムハーフ辰野君が後半に途中出場したことです。
以前にも書きましたが、彼は同じ地元でしかも愚息の友人でもあるので何かと気になっていたのですが、
この大舞台で国立のピッチに立てたことは良い経験と思い出になったのではないでしょうか。
それにしても、帝京大はいつまで学生王者に君臨し続けるのでしょうか・・・
そしていつ、どこがこれを打ち破るのか・・・
そんな大学、出てこいや~ッ!
category: 試合
| h o m e |