FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

関東大学ラグビー 明治 vs 早稲田 

明早戦01

戦いである以上誰もが負けるためではなく勝つために戦うのが当たり前ですが、
培われた伝統と自らが信じたスタイルをぶつけ合い、
己自身と母校の誇りと意地を賭けて戦う学生スポーツの素晴らしさと面白さあらためて感じさせてくれた、
伝統の一戦にふさわしい試合でした。

明早戦02

明早戦03

確かに負けたことは残念であり悔しい結果ではあります。
しかし、フィールドで戦う選手たち自身が選択した「こだわり」と「意地」の結果なのですから、
傍観者である私がとやかく言えることではありません。
よく頑張ったと選手たちを褒めてあげたい気持ちです。

明早戦04

明早戦05

正直なところもっと点差が開いてしまうのではと心配していましたが
選手たちはよく守り、よく戦いました。
試合に臨むまでの準備はもちろん、
早稲田にだけは負けるわけにはいかないという気持ちの結果だったと思います。
これから始まる大学選手権に向けて、さらなる進化を期待しています。

試合終了後、双方のファンから相手校のフィフティーンに対して暖かい拍手が贈られましたが、
早稲田側のシートに座っていた私は早稲田ファンから明治フィフティーンに対する大きな拍手には感動しました。
お互いをライバルとして認め、尊敬し称えあう、明治と早稲田両校の素晴らしい関係が
これからもずっと続くことを願っています。

category: 明治大学ラグビー部

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://rugbymuseum.jp/tb.php/100-d6e10a0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード