FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

やっぱり強かった 

注目の一戦であったが、天理の強さが際立った試合だった。

コンタクトの激しさと強さ、素早いプレー、高いパススキル、分厚いサポート
すべてにおいて流経を上回っていた。

一旦攻撃を始めた時の、突破力はもの凄いものがある。
明治のスローガン「前へ」を、本家以上に体現していると言っても過言ではない。

残念だが、
天理のラグビーには「凄み」を感じるが、
明治のラグビーには「凄み」を感じない。


1月2日、明治は勝てるのか・・・
心配でならない。

category: 試合

TB: 0    CM: 0   

素晴らしかった 

前週の試合の話で申し訳ないが
筑波 vs. 流経 戦 を見ましたか?

戦前から面白い試合になるだろうと思っていたが
想像以上の素晴らしいゲームで
両選手たちの好プレーに目が釘付けになった。

同点に終わってのくじ引きによる抽選は、
選手たちにとってかわいそうな気がしてならない。
決着をつける良い方法は、他にないのだろうか?

抽選に敗れた筑波大 岡崎キャプテンの涙が印象的だった。

category: 試合

TB: 0    CM: 0   

これじゃダメだ 

準々決勝の日大戦。

勝つには勝った。
というよりもこんなところで負けるわけにはいかないので
当然勝ってもらわなければ困る。

それにしても、内容的にはひどい出来だった。
ラインアウトのミスが目立ったし、イージーミスも多かった。
こんなプレーをしていたらとてもじゃないが優勝はおぼつかない。

まず何よりも選手たちに緊張感が足りなかったのでは?
早稲田戦の時のような研ぎ澄まされた集中力を感じることができなかった。
またゲーム終了間際に、雑なプレーが目立ったのも残念だ。


次はいよいよ準決勝。
天理、流経、どちらが来ても今日のような意識とプレー内容では、勝ち抜くのは難しい。

もう一度、気持ちを引き締めなおして次戦に臨んで欲しい。

category: 明治大学ラグビー部

TB: 0    CM: 0   

NHKに物申す、と思いきや 

今日の対抗戦2試合。

ひとつは、明治 vs 早稲田
もうひとつは、慶應 vs. 帝京

どちらも見逃せない試合だ。

JSPORTSでは同時刻で2試合を生放送だったので
慶帝戦の試合を予約録画して、明早戦はNHKで見ることにした。

明早戦の終了後、対抗戦の順位を示すテロップとともに
もうひとつの試合 慶應 vs. 帝京の結果を
ご親切なことにアナウンサーが淡々と紹介してくれた。

スコアまでは喋らなかったものの
この後で録画を見るのを楽しみにしていたのにガッカリである。

しかも、その試合の録画を見たらガッカリどころか怒りに変わった。

なぜかって、あんな好ゲームで劇的な展開の試合だったにもかかわらず
結果が分かっていたおかげで、その感動と興奮が大きく削がれたからである。
本当に余計なお節介である。


ところが、JSPORTSの方も同じことをしていたのに驚いた。

こちらは慶帝戦の終了後、大学選手権の組み合わせ表を
明治と早稲田の名前を入れたうえで表示し、
「あちらは、こういう結果になったんですね」と喋っていた。

仮に先にこの試合を見ていたら、明早戦の結果が分かってしまっていたことになる。

JSPORTSは、普段は結果を先に紹介しないよう配慮しているのに
なぜか今日はあんなことをしたのだろうか?

category: 思うこと・感じること

TB: 0    CM: 0   

早稲田を圧倒! 

明治の試合をこんなに気持ち良く見ることができたのはいつ以来だろうか?

いつもは、イライラし、不愉快になり、血圧が上がり切っていたのに・・・
あぁ~、爽快! 心、晴れ晴れ!

ディフェンス良し
アタック良し
サポート良し
イージーミス少なし

個人プレーに走らず、チームとしての戦いができていた。
ボールを繋ぐ意識とサポートプレーが実に素晴らしかった。
こんなサポートプレーを待っていたんだよ。

ただ、まだ完璧とは言い切れない。
選手権で頂点に立つためにはもっと高みを目指さなければ。

しかしそのことは、試合後のインタビューでも
キャプテン箸本や田中監督も語っていたように
チーム全員が分かっているようだ。

そして、昨年の二の舞は踏むまい、との決意。
これが大切なんだよ。
嬉しいねぇ~。
絶対に忘れないで欲しい。

箸本の暴れっぷりもよかったぜ!
君の熱いプレーがチームを奮い立たせることは間違いない。
ガンガンいってくれ。
ただ怪我だけは要注意だ。
選手権で優勝するまでは無事でいて欲しい。

それはそうと、今日の勝利を報じる明スポが是が非でも欲しい。

昨年だったかな?
リバティタワーの前を歩いていたら偶然にも明スポを配っていたので
手に入れることができた。

今年はコロナで学校も休みのはずだけど、明スポは発行するのだろうか?
欲しいぜーッ!

明スポの部員、ぜひ連絡ちょうだい。
無理か・・・(笑)

category: 明治大学ラグビー部

TB: 0    CM: 0   

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード