FC2ブログ

ラグビーミュージアムをつくろう KAI

ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!

柔道 女子78kg超級 

山部佳苗は2回戦、準々決勝はともに1本勝ちしたものの
準決勝でオルティスに敗退。
ここを勝てば金メダルの可能性もあったかもしれなかった。
3位決定戦では、試合終了間際に技ありを奪い銅メダルを獲得した。

柔道には素人の私だから思うのかもしれないが
山部の試合を見ていて強いのか弱いのかよく分からない。
まったく技をかけられないなあと思って見ていると
いきなり1本をとったりと掴みどころがなかった。

本人も出来栄えに納得してない様子であったので
もしベストパフォーマンスが発揮できていれば
そんな印象は受けなかったかもしれない。

category: リオオリンピック

TB: 0    CM: 0   

柔道 男子100kg超級 

無念としかいいようがない。
リネールには王者としての姿勢・風格が感じられなかった。

これも現代柔道の戦い方なのかもしれないが
もっと決勝戦らしい試合を見たかったし
そのうえでの勝敗をつけて欲しかった。

原沢久喜はよく頑張った。
日本は十分なリネール対策をしてきたそうであるが
その成果を出すことができなかったのは結果として残念である。

負けは負けでも、本当にすっきりしない。
なによりも原沢自身が納得がいかないのではないだろうか。
原沢の心の内は分からないが試合後のコメントには
潔さとこの先に向けた決意を感じた。

これからも彼を見続けてみたいと思う。

category: リオオリンピック

TB: 0    CM: 0   

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード