ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
血潮は燃えて
2015/11/18 Wed. 01:00 [edit]
なぜでしょうか?
今まで明治の試合をこれほど冷静に見たことは記憶にありません。
スキの無い帝京に対し、明治がどのような戦いをしてくれるのか、じっと見つめていました。
結果は確かに負けました。
残念無念。
しかし、明治の選手たちの戦いぶりと熱い魂に心を揺さぶられました。
選手たちはよく頑張りました。
今シーズン、筑波・慶應などと戦ってきた以上の出来栄えだったと思います。
彼らの頑張り、成長ぶりが嬉しくて仕方ありません。
さらなる高みを目指して、明早戦、大学選手権を勝ち進んでいこう!
■血潮は燃えて(明治大学第二応援歌)
明治の若人行く所 前途に遮ぎる雲もなし
今ぞ起ちて闘うときぞ 血潮は燃ゆる吾等が胸に
勝利は常に吾等のものぞ 日頃鍛えし力を見せよ
明治、明治、オヽ明治
今まで明治の試合をこれほど冷静に見たことは記憶にありません。
スキの無い帝京に対し、明治がどのような戦いをしてくれるのか、じっと見つめていました。
結果は確かに負けました。
残念無念。
しかし、明治の選手たちの戦いぶりと熱い魂に心を揺さぶられました。
選手たちはよく頑張りました。
今シーズン、筑波・慶應などと戦ってきた以上の出来栄えだったと思います。
彼らの頑張り、成長ぶりが嬉しくて仕方ありません。
さらなる高みを目指して、明早戦、大学選手権を勝ち進んでいこう!
■血潮は燃えて(明治大学第二応援歌)
明治の若人行く所 前途に遮ぎる雲もなし
今ぞ起ちて闘うときぞ 血潮は燃ゆる吾等が胸に
勝利は常に吾等のものぞ 日頃鍛えし力を見せよ
明治、明治、オヽ明治
category: 明治大学ラグビー部
今こそ、『スクールウォーズ』の再放送を!
2015/11/03 Tue. 11:07 [edit]
ワールドカップでの日本代表の戦いが終わっても
連日日本ラグビーの話題がマスコミで流れています。
ものすごいラグビーブームが来ていますね。
日本代表の活躍があったからこそですが
あらためてマスコミの力の大きさを感じます。
一昨年の7月におこなわれた「RWC2019ワークショップ」でも
ラグビーを盛り上げる為にはもっとマスコミで取り上げて欲しいという意見がたくさん出ていました。
今まさに、それが実現しています。
さまざまなテレビ番組で日本代表選手が出演していますね。
特に五郎丸選手が中心で。
先日『炎の体育会TV』に、田中・山田・マフィの3選手が出演していましたが
山田選手が芸人15人相手に1人でトライをするというコーナーに
俳優山下真司が「スクールウォーズ」のノリで出ていました。
これを見て私はハッと思いました。
今のこのラグビーブームの時こそ、
あの名ドラマ『スクールウォーズ』を再放送するべきだ!
放送当時、このドラマに影響されてラグビーを始めた少年や若者たちが多くいました。
ドラマのテイスト自体はさすがに古さを感じるかもしれませんが
内容は素晴らしいものですから
現代の若者たちにも響くものがあるはずです。
これを見て、ラグビーを始める人もいるのでは?
そうなればラグビーの競技人口の増加にもなります。
TBSさん、ぜひ再放送をお願いします。
と思いながら「スクールウォーズ」の検索をしたら
なんと、なんと再放送が始まるではありませんか!
TBSチャンネル2
11月21日~11月25日 6夜連続
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0074/
有料放送なのがちょっと残念。
TBSさん、多くの人が見られるためにも地デジでもやって下さい。
お願いします。
連日日本ラグビーの話題がマスコミで流れています。
ものすごいラグビーブームが来ていますね。
日本代表の活躍があったからこそですが
あらためてマスコミの力の大きさを感じます。
一昨年の7月におこなわれた「RWC2019ワークショップ」でも
ラグビーを盛り上げる為にはもっとマスコミで取り上げて欲しいという意見がたくさん出ていました。
今まさに、それが実現しています。
さまざまなテレビ番組で日本代表選手が出演していますね。
特に五郎丸選手が中心で。
先日『炎の体育会TV』に、田中・山田・マフィの3選手が出演していましたが
山田選手が芸人15人相手に1人でトライをするというコーナーに
俳優山下真司が「スクールウォーズ」のノリで出ていました。
これを見て私はハッと思いました。
今のこのラグビーブームの時こそ、
あの名ドラマ『スクールウォーズ』を再放送するべきだ!
放送当時、このドラマに影響されてラグビーを始めた少年や若者たちが多くいました。
ドラマのテイスト自体はさすがに古さを感じるかもしれませんが
内容は素晴らしいものですから
現代の若者たちにも響くものがあるはずです。
これを見て、ラグビーを始める人もいるのでは?
そうなればラグビーの競技人口の増加にもなります。
TBSさん、ぜひ再放送をお願いします。
と思いながら「スクールウォーズ」の検索をしたら
なんと、なんと再放送が始まるではありませんか!
TBSチャンネル2
11月21日~11月25日 6夜連続
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0074/
有料放送なのがちょっと残念。
TBSさん、多くの人が見られるためにも地デジでもやって下さい。
お願いします。
category: 思うこと・感じること
明治、慶應を撃破!
2015/11/03 Tue. 09:47 [edit]
オールブラックスが優勝した日に(厳密には時差の関係で同日ではありませんが)、
伝統の一戦で明治も慶應に快勝し、なんとも気分の良いこの日でした。
日体大戦の後に、私は拙ブログにて質の高いプレーをして勝利して欲しいと書きましたが
その願いを叶えてくれたような試合であったと感じました。
前半に挙げたノーホイッスルトライは鮮やかの一言に尽きます。
慶應キックオフのボールを梶村、成田、桶谷、ふたたび梶村へとつないだ一連のプレーには興奮しました。
アタックのスピード、しっかりとしたサポート、オフロードパス。
魅せてくれましたね。
この日はアタックが素晴らしく、6トライ(前半で4、後半2)を奪取。
見ていて気持ちがヨカッタ~。
ただ、細かいミスで取りきれなかったところもあったので
さらに精度を上げて確実にトライまでいけるように頑張って欲しいですね。
失点も10点、1トライに抑えたディフェンスも良かったと思いますが
モールを押しこまれてのトライだったのは残念でした。
後はスクラムがそれほど圧倒できなかったことも、ちょっと気になりました。
シーズン開始から徐々に調子が上がってきておりますので
さらに進化していけるように選手たちの高い意識の継続を願うばかりです。
次はいよいよ帝京。
藤島大さんが言ってました。
「帝京と戦える土俵に上がることはできたが、上がったからといって勝てるとは限らない」
正直フィジカル面では勝ち目はありません。
ある程度は戦えるまでになっていると思いますが、真正面からの力勝負は避けるべきでしょう。
ミスを無くし、アタックのスピード(帝京も速いですが)とスペースの有効活用、
ボールの継続(サポートプレーも含めて)を意識して戦った方が勝機の目があるように思います。
あくまでも素人の感想ですが・・・
もちろん勝利して対抗戦の優勝も欲しいですが
あくまでも大学選手権優勝が(私の?)目標です。
関東大学ラグビー 対抗戦
明治 42 - 10 慶應
伝統の一戦で明治も慶應に快勝し、なんとも気分の良いこの日でした。
日体大戦の後に、私は拙ブログにて質の高いプレーをして勝利して欲しいと書きましたが
その願いを叶えてくれたような試合であったと感じました。
前半に挙げたノーホイッスルトライは鮮やかの一言に尽きます。
慶應キックオフのボールを梶村、成田、桶谷、ふたたび梶村へとつないだ一連のプレーには興奮しました。
アタックのスピード、しっかりとしたサポート、オフロードパス。
魅せてくれましたね。
この日はアタックが素晴らしく、6トライ(前半で4、後半2)を奪取。
見ていて気持ちがヨカッタ~。
ただ、細かいミスで取りきれなかったところもあったので
さらに精度を上げて確実にトライまでいけるように頑張って欲しいですね。
失点も10点、1トライに抑えたディフェンスも良かったと思いますが
モールを押しこまれてのトライだったのは残念でした。
後はスクラムがそれほど圧倒できなかったことも、ちょっと気になりました。
シーズン開始から徐々に調子が上がってきておりますので
さらに進化していけるように選手たちの高い意識の継続を願うばかりです。
次はいよいよ帝京。
藤島大さんが言ってました。
「帝京と戦える土俵に上がることはできたが、上がったからといって勝てるとは限らない」
正直フィジカル面では勝ち目はありません。
ある程度は戦えるまでになっていると思いますが、真正面からの力勝負は避けるべきでしょう。
ミスを無くし、アタックのスピード(帝京も速いですが)とスペースの有効活用、
ボールの継続(サポートプレーも含めて)を意識して戦った方が勝機の目があるように思います。
あくまでも素人の感想ですが・・・
もちろん勝利して対抗戦の優勝も欲しいですが
あくまでも大学選手権優勝が(私の?)目標です。
関東大学ラグビー 対抗戦
明治 42 - 10 慶應
category: 明治大学ラグビー部
オールブラックス、ワールドカップ史上初の連覇を達成!
2015/11/01 Sun. 18:22 [edit]
オールブラックス、やってくれましたね。
ファンとしては嬉しい限りです!
ラグビー素人の私には試合やプレーの解説・評論はできませんが
素人なりの率直な感想を簡単に述べさせていただきます。
試合前のハカ。
いつもに増してカッコ良くみえた。
前半終了間際のあのトライ。
とにかくスゴイ。
そして上手い。
ホレボレする。
ソニービルからのパスを受けたノヌーの突破。
シビレた。
カーターのドロップゴール。
鮮やかすぎる。
試合終了前のトライ。
こぼれ球からの素早い切り返し。
一瞬のスキさえも逃さない鋭さ。
そして、リッチー・マコウ
渋いぜ!
オールブラックスのプレーと勝利に酔いしれました。
ファンとしては嬉しい限りです!
ラグビー素人の私には試合やプレーの解説・評論はできませんが
素人なりの率直な感想を簡単に述べさせていただきます。
試合前のハカ。
いつもに増してカッコ良くみえた。
前半終了間際のあのトライ。
とにかくスゴイ。
そして上手い。
ホレボレする。
ソニービルからのパスを受けたノヌーの突破。
シビレた。
カーターのドロップゴール。
鮮やかすぎる。
試合終了前のトライ。
こぼれ球からの素早い切り返し。
一瞬のスキさえも逃さない鋭さ。
そして、リッチー・マコウ
渋いぜ!
オールブラックスのプレーと勝利に酔いしれました。
category: RWC2015
| h o m e |