ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
日本代表欧州遠征
2014/11/24 Mon. 22:59 [edit]
まさか・・・。
自信を持っていたはずのスクラムで惨敗。
選手たちはもちろん、日本のファンもみな予想外だったのでは?
スクラムを強化し、今年のテストマッチではその成果が実際に出てきていただけに
ちょっとショックな結果でした。
ルーマニア戦も勝ったとはいえノートライ。
グルジア戦ではトライはあったものの結果は敗戦。
日本だけじゃありません、どの国もレベルアップしているのです。
それを上回る進歩と強みを身につけていかないと、
来年のワールドカップで勝利を挙げることができません。
大丈夫だろうか、ちょっと心配になってきました。
自信を持っていたはずのスクラムで惨敗。
選手たちはもちろん、日本のファンもみな予想外だったのでは?
スクラムを強化し、今年のテストマッチではその成果が実際に出てきていただけに
ちょっとショックな結果でした。
ルーマニア戦も勝ったとはいえノートライ。
グルジア戦ではトライはあったものの結果は敗戦。
日本だけじゃありません、どの国もレベルアップしているのです。
それを上回る進歩と強みを身につけていかないと、
来年のワールドカップで勝利を挙げることができません。
大丈夫だろうか、ちょっと心配になってきました。
category: 試合
関西大学ラグビー 京都産業 vs 立命館
2014/11/24 Mon. 22:57 [edit]
これまで全勝、リーグ戦の優勝の可能性もある京産大が昨年の覇者立命館と対戦。
前半は8点差でリードした京産大でしたが、後半は完封されてしまいました。
後半の後半はいいところまで攻め込むシーンが何度かあったのですが、
つまらないミスが続き得点には至りませんでした。
試合中、グラウンドに立っている元木ヘッドコーチの鋭い顔つきが印象的でした。
11月30日の関西学院との試合で勝った方が優勝だそうです。
元木ヘッドコーチの「喝」で優勝を勝ち取ろう、京産大。
前半は8点差でリードした京産大でしたが、後半は完封されてしまいました。
後半の後半はいいところまで攻め込むシーンが何度かあったのですが、
つまらないミスが続き得点には至りませんでした。
試合中、グラウンドに立っている元木ヘッドコーチの鋭い顔つきが印象的でした。
11月30日の関西学院との試合で勝った方が優勝だそうです。
元木ヘッドコーチの「喝」で優勝を勝ち取ろう、京産大。
category: 試合
関東大学ラグビー 早稲田 vs 慶應
2014/11/24 Mon. 22:56 [edit]
前日の東海 vs 大東文化 戦と同じ接戦のゲームでした。
個人的には早稲田が10~15点差で勝利を収めると予想していましたが
引き分けという結果に終わりました。
この結果をどう評したら良いか分かりませんが、
ただ筑波戦の時にも書きましたように、
今シーズンの早稲田の調子がいまひとつという感じで、
この試合でもいつもの早稲田らしいキレや凄味が伝わってこなくて
いまだに仕上がってきていない、そんな印象を受けました。
ちなみに早稲田大峰主将のコメントも「内容は完敗だった」でした。
伝統の一戦で楽しみにしていた試合でしたが、
なぜか観ていて興奮し、面白かったのは、東海 vs 大東文化戦の方でした。
個人的には早稲田が10~15点差で勝利を収めると予想していましたが
引き分けという結果に終わりました。
この結果をどう評したら良いか分かりませんが、
ただ筑波戦の時にも書きましたように、
今シーズンの早稲田の調子がいまひとつという感じで、
この試合でもいつもの早稲田らしいキレや凄味が伝わってこなくて
いまだに仕上がってきていない、そんな印象を受けました。
ちなみに早稲田大峰主将のコメントも「内容は完敗だった」でした。
伝統の一戦で楽しみにしていた試合でしたが、
なぜか観ていて興奮し、面白かったのは、東海 vs 大東文化戦の方でした。
category: 試合
| h o m e |