ラグビーミュージアムをつくろう KAI
ジャパンラグビーのアーカイブとラグビーの魅力を伝えるミュージアムをつくりたい!
スポーツジャーナリスト 生島淳さん
2013/08/24 Sat. 14:57 [edit]

8月23日、村上晃一さんのラグビー愛好日記トークライブに参加しました。
この日のゲストはスポーツジャーナリストの生島淳さん。
お名前はもちろん知っておりましたが、直接どころか実はお顔を拝見するのは
メディアを通しても無くて、この日が初めてでした。
想像していた姿とはまったく異なり、また仕事上の知人に雰囲気が良く似ていたので
とても親しみが湧きました。見た感じ年齢よりもぐっと若く見えます。
話題の豊富さだけでなく、視点の鋭さ、ユニークな語り口など、
まったく人を飽きさせない不思議な魅力を持った方でした。
今後、生島さんの書くコラムを読むのが一層楽しみになってきました。
category: 一般
剛と鋭
2013/08/24 Sat. 08:54 [edit]
録画しておいたザ・ラグビーチャンピオンシップ
南アフリカvsアルゼンチンを観ました。
前半は双方の激しいボール争奪戦的なゲーム展開でしたが
後半に入るとボールが大きく動く展開になり、
南アフリカのスピード感溢れる力強い攻撃が炸裂。
終わってみれば73-13と南アフリカが大差で圧倒しました。
こうなってくると、ニュージーランドと南アフリカのゲームが
どんな戦いになるか楽しみになってきました。
両チームのスピードは同じくらいのように感じましたが、
力強さという点で南アフリカが上回り、
しなやかさ(上手さ)という点でニュージーランドが上回る。
例えて言うならば、
南アフリカが破壊力のある「剛」の刀に対して
ニュージーランドは切れ味の良い「鋭」の刀。
そんなイメージでしょうか。
9月14日の激突が待ち遠しいです。
南アフリカvsアルゼンチンを観ました。
前半は双方の激しいボール争奪戦的なゲーム展開でしたが
後半に入るとボールが大きく動く展開になり、
南アフリカのスピード感溢れる力強い攻撃が炸裂。
終わってみれば73-13と南アフリカが大差で圧倒しました。
こうなってくると、ニュージーランドと南アフリカのゲームが
どんな戦いになるか楽しみになってきました。
両チームのスピードは同じくらいのように感じましたが、
力強さという点で南アフリカが上回り、
しなやかさ(上手さ)という点でニュージーランドが上回る。
例えて言うならば、
南アフリカが破壊力のある「剛」の刀に対して
ニュージーランドは切れ味の良い「鋭」の刀。
そんなイメージでしょうか。
9月14日の激突が待ち遠しいです。
category: 試合
| h o m e |